こんにちは、jinbocchiです。
このブログは、毎日毎日、少しずつでもいいから文章を綴ることで自分のアウトプットの力を伸ばしたい、という自分勝手なブログで、毎朝7時に更新されます。と言いつつ数日、朝には更新されてません、頑張ります。
もし記事一覧をご覧になられる方は、上の筆記体みたいなロゴからお願いします。
★★★★★★
なんだかんだ言ったところで、散らかった状態の机の上では仕事がはかどりません!
そう思って机の整理を始めたら、それで満足しちゃうことありますよね。
大丈夫、世の中の沢山の勉強に励む子どもたちよ。大人も同じだ、ははは。こういう記事さえ書いてましたがね。
ただ、やはり散らかりすぎた状態はよくないですよね。有無を言わずに片付けてから語りましょう。jinbocchiです。
さて、今日は『戻ることは、学びを深めていく基本であり、またとても難しいことなのです。』というタイトルでお届けします。
★★★★★★
勉強したり、仕事したり。そうやって日々生きている中で、どうにもこうにも上手くいかない、そんな時期ありますよね。
失敗が続いてしまったり、自信がなくなっちゃったり。なんか気がつけば悪い結果ばっかり出てきちゃったり。
ため息しかでません。
そんな時。
ワタシの感覚では、明らかに何かを間違えていて、一回リセットして元々のところから見つめなおそう、って思うんですね。
割とよくやるんですが、スマホの中身とかデータも全リセットすることもあります。取捨選択出来る様にした上で、ゼロベースで判断していくんです。要るか、要らぬか。
そんな確認と振り返りって、学びの中でもとっても重要。
★★★★★★
さすがにスマホのデータをポチっとリセットするような挙動はできないかもしれません。
ただ、勉強においては、思い込みを捨てて、どこまでは理解できていたのか、よーくよーく考えることが大切です。
その作業って案外やれてないんでんすよね。
よく、学習塾界隈であるフレーズに『どこがわからないかわからない』ってやつがあるんですが。それって、冷静に確認したら、なんとかなる気がしません?
たしかに、さまざまな事情もあるし、絶対とは言えませんけどね。ただ、多くの場合、さっきのフレーズが出ちゃってる時って、目の前が分からないことだらけで、パニックになってるような感じなんよね。
だから、冷静に確認すること自体が出来ないというか、やらないとなってる。
ある意味では、すべての学びの原点になるのは、そこなんですよね。
逆に、成績が上がっていく子や力を伸ばしている子なんかは、その辺りをよくやれている様子があります。
参考書やノートをパラパラとめくっては前に戻っていくんですよね。躊躇なく。
★★★★★★
その大元のミスや理解不足、勘違いなんかを突き止めたら、そっからは結構な速さで学びが加速することもあります。
些細なことですが、それが大きいんですよ。
よく、算数の分度器の話をするんですけどね。分度器に表示されてる角度の1度があって、2度との差は、もともとは些細な差なのに、徐々に先にいくとめっちゃ広がっていくんですよ。
こうやって、些細な修正、些細な変化は繰り返されるとめっちゃ大きな変化になっていて、けどあんまり気付きにくいものだったりします。
だからこそ、大きな変化を一気にやろうとしないでいいから、些細な変化を確実に出来るように心がけるんです。そして、特に戻ってみて最初の頃の勘違いが無いか、理解のズレが無いかを明確にします。
そういった、基本に立ち返るための戻りは大切です。が、案外出来ません。
★★★★★★
とかく受験の世界なんかだと、後ろにタイムリミットが絶対にチラついちゃうからね。焦る気持ちになっちゃうんですけども。
急がば回れとは、若干違う気もしますが、急いては事を仕損じるのです、やはり。
勇気を持って、前のレベルに戻ることが出来れば、明日の進歩はいささか速くなり、それが繰り返し積み重なって、成長につながると思います。
少しだけ、振り返ってみようじゃないの。
今日はこんなところで終わりにしようと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
明日が今日より少しでもよくなりますように。