インプットをしてもアウトプットには関係ないけど、アウトプットを止めるとインプットも止まると思っている。

ブログ
スポンサーリンク

こんにちは、jinbocchiです。

このブログは、毎日毎日、少しずつでもいいから文章を綴ることで自分のアウトプットの力を伸ばしたい、という自分勝手なブログで、毎朝7時に更新されます。

と言いつつ2ヶ月ぶりの更新です。忙しかったという言い訳ですが、改めて頑張ります。

もし記事一覧をご覧になられる方は、最上段の筆記体みたいなロゴからお願いします。

また最下段には関連記事も並ぶので、よかったらどうぞ。

★★★★★★

どうも、jinbocchiです。

気が付けばお盆休みとなりました。前に記事をあげたのが6月上旬なのですが、その前の誕生日(5月11日)あたりから手が止まりましたね。

今まで経験したことのないことが立て続いていて、事務処理というか書類整理というか、そういう忙しさにやられていたのは事実です。けど、良い経験ですね。

あとは、日々淡々と書いていたつもりでいて、誕生日の記事が割と好評でした。

なんか、それがある種の燃え尽き症候群というか、変な区切り感になってしまったので、ついつい手を止めてしまいました。

まぁ、忙しさの嵐も抜けて、未来に向けてやることが色々と具体的になってきたので、もともと注力したくて始めたブログにも戻ってきました。またがんばります。

どうぞ、よしなに。オードリーの影響。

さて、今日は『インプットをしてもアウトプットには関係ないけど、アウトプットを止めるとインプットも止まると思っている。』というタイトルでお届けします。

★★★★★★

あまりブログを更新できない期間は…というか、更新するつもりもない期間は、そうに決めているフシもありました。

多忙感の中で、色んな発見もあったから、それはそれで良かったんですがね。

ひとつの発見としておさえておきたいのが、タイトルに書いてあることです。

アウトプット(=ブログ執筆)を止めることで、インプット(=ネタ集め)も止まりました。

私の場合、ブログ執筆の中身は、それとなくワンテーマでまとめられる、なんとなく学べるようなことを、コラムにしています。

だから、いざ書き出すためには、ただの日記という観点よりは、日常のことから何かしらの観点でもって自分なりのモノゴトを切り取る必要があります。

その作業が、圧倒的に無くなったんですよね。

★★★★★★

とかくインプットと言われると、本を読んだり新聞読んだりして情報を集めることと思われますが、それはインプットの序盤。

そこから、自分のアウトプットに沿った形に仕上げておくのが、インプットの終盤です。

仕込み、とかって言われるようなことと似てるかもね。食材の仕入れはインプットの序盤、食材の仕込みはインプットの終盤。

この場合のアウトプットは、お客に料理を提供することです。

冷静に考えてみると、お客に料理を提供することがあるから仕入れや仕込みをするのは当たり前だし、そこはワンセットだよね。

けど、仕入れや仕込みをしても料理提供をしなくても良い。動作としての強制力は、先程ほどは働かないよね。

「料理を提供する」ためには「仕入れ・仕込みをする」必要がある。

けど、

「仕入れ・仕込みをする」ためには「料理を提供する」必要はない。

この流れというか、方向性が大切なポイントだよなぁと思います。

この場合、「料理を提供する」という条件を満たしたら、必然的に「仕入れ・仕込みをする」必要が出てきますよね。

とするならば、大切にすべしは「料理を提供する」という行為を淡々と続けることです。

そっちの方が、動作の習慣付けとしては重要なんですよね。

★★★★★★

行動や習慣をつけていくためには、その人の周りにあるモノゴトをよく観察をして、 そういう流れを分析するのが良いと思うんです。

このブログの場合も、細かいことは抜きにして「毎日続ける」という部分が大切である、としてました。日付が抜けないように、淡々と。

それが止まっちゃったのは残念だけど、それはそれで個人的に気付きもあるので良かったんですけどもね。(それは後日書きます)

なんだかんだ言っても、何かしらの行動を分析して、自然と次は次へと継続される関係性を見出すのが、あらゆる側面で普段から気にはないとなぁと思います。

よく、塾の子どもたちには『自習室に来る』ことを伝えて、決して『自習をしなさい』とは言わない。第一声として。

来ることを先に立てれば、やることは後に続きやすいんですよね。

だから、そこから入る。

それがクリアされてきたなら、次はレベルをちょっとあげて、どんな自習室での過ごし方かをアドバイスする。

その積み重ね。

だから、改めて。

ブログ書きます、はい。

★★★★★★

今日はこんなところで終わりにしようと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

明日が今日より少しでもよくなりますように。

タイトルとURLをコピーしました