生きるのは面倒くさくて、その面倒くさいことを、やってもらわずに自分でやる。そうやって生きていく。

ブログ
スポンサーリンク

こんにちは、jinbocchiです。

皆さんは「めんどくさい」って言葉を発したこと、ありますよね?


ちゃんとかくと「面倒くさい」なんですが、基本的には誰しもが経験しているような日常の言葉ですよね。


あー、めんどくさい。って。


これって、いったい何者なんでしょうか。


この面倒くさいの“面倒”ってところを考えてみると、「面倒見が良い」とか「面倒を見る」って使われます。

親が子どもの面倒を見る

弟の面倒見が良い

とかね。


となると、“小さい子や立場的に弱い側の人の面倒”というものを、親とか先輩とか、そういう人たちが見てあげているってことですね。

つまり、面倒というのは身の回りにあることであり、しかも結構とるに足らないことを指します。

ご飯の準備をしてあげたり、欲しいものを用意したり、要らぬものを排除したり。

泣いているのをあやしたり、困っているところに手を差し伸べたり。

そう言う時に、上のような言い方で使われますよね。


それらって、人間誰しもが抱える日常の物事であり、アナタも人生のあらゆるところで経験してきたことです。

そういう意味では、人生は面倒くさいことで囲まれているし、面倒なことをやることで生きているとも言えます。


朝起きて、朝食を作るのはめんどくさい。眠いもんね。

朝起きて、顔を洗うのはめんどくさい。冷たいもんね。

朝起きて、着替えるのはめんどくさい。別にいいじゃんね。


みんなも改めて思い返すと、身の回りにそういうめんどくさい、ってことがあるはず。


ワタシの個人的な思いで言えば、髭を剃るのはめっちゃめんどくさい。毎日毎日、刃物を肌に当てるのって、結構ストレスなんよね。めんどくさい。


けど、きっとわかると思う。

そうやって、めんどくさいってことをこやしながら人間は生きていくんだよね、と。


面倒だなぁと思うことを、自分でしっかりやらないといけない。

自分自身の面倒を見ないといけない。


正直なところ、そういう面倒なことはほっておいても死にはしないのです。


ワタシが髭剃りをさぼって生きたところで、人相が悪くなって、不潔感が増して、なんともむさ苦しいオッサンが出来上がる。けど、それだけ。

死にはしない。


ただ、そういう面倒を自分で見る力が無いと、やはり社会でやっていけない。そう思うのです。


そういう日常にあふれる面倒くさいことを、自分で面倒見てやっていく。これはいつまで経っても大切な、日々の学びだなぁと感じます。


子どもの頃、小さい頃は、そういう面倒を(かわりに)見てくれる存在がいた。その多くは親だったり、身近な親族だったりするでしょう。

けど、そこから卒業するぞって思わないと、いつまで経っても甘えん坊ってなっちゃいそうじゃない?


塾にいると、生徒たちがそうになっていかないとだなぁと思います。面倒見が良い先生ってことは、冷静に考えると、ややダメなのよね。

面倒見が良いけど、段々と子どもが自分の面倒を自分で見るようになる。そうならないと。


そんなことを考えながら、髭剃りしてきます。


めんどくさいなぁ。

タイトルとURLをコピーしました